ハミングホーム

account_circle阪田 光也

地鎮祭 in 高鍋

ホーム スタッフブログ 阪田 光也 地鎮祭 in 高鍋

こんにちは!
ハミングホームの阪田です♪

まだ2025年が始まってひと月も経っておりませんが、早くも今年二度目のダウンをしました。
( ̄ー ̄)

お腹の調子がイマイチだな。。。
と思っていたら発熱しまして、翌朝病院に行ったら感染症胃腸炎と診断されました。
頭痛もひどくて二日お休みを頂きましたが、コロナやインフルエンザでなく良かったデス♪

ここ数日メディアは、中居さんとフジテレビの話題で持ち切りですね。
メディアもSNSもどちらが正しいとは言い切れないので、ノーコメント。


明るい話題に変えましょう♪
大相撲・豊昇龍!!
幕内優勝おめでとう♪
来場所は横綱ですかね⁉先日引退した照ノ富士の穴を埋めて頂きたいです!
同じく綱取りを期待された大関・琴櫻は来場所早くも『角番』ですね。頑張ってください!!

女子卓球・早田ひなさん
3連覇おめでとう!!
男子卓球・松島輝空さん
優勝おめでとう!!
なんと!まだ17歳!!張本智和さんを破ったのは、ラッキーだけではなさそうですね!!



そして何と言っても
ボクシング4団体統一王者
井上尚弥選手!!
3度目の4団体防衛成功
おめでとう!!!!!!!!!!



戦う前からレベルが違うとは思っていましたが、今回も危なげなく、最後は圧勝でしたね!彼に挑戦する人を誉めてあげたいくらいです♪









さて、本題。
今日は大明日!!!

大明日とは、『天地が開通して太陽が隅々まで明るく照らす』という意味があり、何事もうまくいく吉日です!!他の凶日と重なっても忌む必要がないともされているそうですよ♪


そ~んな佳き日に
高鍋町ではH様邸地鎮祭
執り行われました!!

早くも今年3度目の地鎮祭になります!!

時折、風は強かったですが
天候にも恵まれ良かったデス

高鍋町はもちろん舞鶴神社
永友宮司様!!


何度もご紹介させて頂いておりますので、サカタブログ読者の皆様はご存知ではないでしょうか♪

今回の有難いお話は。。。
きれい好きな日本人』という事で、日本と西洋との生活・文化の違いをお話し下さいました。



日本人は玄関で靴を脱ぎ、お風呂も浴槽では湯船に漬かるだけで、ビジネスホテルでも泊まらない限り浴槽内で体を洗ったりしないですよね。

かたや、西洋では靴を履いたまま部屋に上がり、映画などでも靴を脱がずにベッドに横になったりしてますねぇ。お風呂も浴槽の中で体を洗います。

私が学生時代に教わったのは、農耕民族狩猟民族の違い・・・らしいのですが、長くなるので、この話はまた後日。。。。


永友宮司様がおっしゃるには神事は『(はら)いに始まり祓いに終わる』らしいです。
今日執り行われた『地鎮祭』は氏神様や土地の神様の大地主大神(おおとこぬしのおおかみ)にご挨拶をし、土地が持つ『禍事(まがごと)・罪(つみ)・穢(けがれ)』目に見えない、いわゆる不浄の物を取り除くために、祓い清めお守り頂くための神事であり、棟が上がったら『上棟祭』、家が完成しましたら『竣工祭』を執り行いますが、最後の『竣工祭』は、工事が無事に完成したことを神様に感謝し、建物の堅固長久とそこに住まわれるご家族の皆様の繁栄を祈る神事になります。

何事にも『大難は小難に、小難は無難に』という言葉があるように、常日頃からの心構えが大切であり、また無難である事の有難さと感謝の気持ちを忘れない事も大切である。
。。。という様な有難いお言葉を頂きました!!

H様本日は地鎮祭
おめでとうございます!!

家造りがまた一歩
前進致しましたーーー!!


ご両家のご両親様もご参列
ありがとうございました!!

これからも
宜しくお願い致します。