ハミングホーム

account_circle社長

ヴィアマテラス宮崎の公式スポンサーになったワケ・・・?!

ホーム スタッフブログ 社長 ヴィアマテラス宮崎の公式スポンサーになったワケ・・・?!

2月も後半になったと思っていたら、

今週で2月も終わりとなります。

「(2月は)逃げ月」と言われるだけ

ありますね。

世の中は3連休のようですが、ハミング

ホームは3連投で頑張っております。

プロ・アマチュアスポーツの世界では

2月はキャンプシーズンと言われており、

ご存じの通り宮崎は、この時期は全国から

プロ・アマチュアを問わず、キャンプ地として

知られています。

ひょっとしたら、年間を通して2月が

宮崎の人口が一番増えている時期かも

しれませんね。笑

ここでお知らせです。ハミングホームは昨年に

引き続き、新富町を拠点に頑張っている

女子サッカーチームの、

「ヴィアマテラス宮崎」の公式スポンサーと

なりました!

嘘だと思われる方はぜひ、ヴィアマテラス宮崎の

ホームページにてご確認くださいませ。

昨年の途中から公式スポンサーとして応援して

いるのですが、その甲斐もあって昨年は

なでしこリーグ1部において、初チャレンジ・

初優勝を果たしております。

公式スポンサーの特典として、ホーム戦(新富)

での無料観戦チケットもいただけるようなので、

実際にスタジアムにて応援されたい方は

私までご相談くださいませ。

私は学生時代(中学・高校)にバレーボールに

熱中していました。

ハマり症の私は結構まじめに練習等に取り組んで

いたように思いだしています。

もし、もう一度人生を送れるなら、バレーの

強い高校・大学に進み、そのまま実業団チーム

に入る選択もいいなぁ、と今でも

考えて(妄想して)しまいます。笑

ですので、スポーツに情熱を傾けている若人を

見ると、胸が熱くなり応援したくなりますね。

もちろん、バレーやサッカーにおいてだけで

食べていく事は、とても困難なので、その道を

極めても生きていくに十分なリターンを得る

ことは難しいでしょう。

でも、継続して同じスポーツに一生懸命に

取り組んだことは、決して無駄にはならないし、

仮に別のカテゴリーに進んでも、そこで頑張った

経験がバネとなって、違う分野でも新しい境地に

立てると思うのです。

高校野球の甲子園での中継において、負けたチームが

土を袋に詰めるシーンを見ながら解説者が、

「彼らは試合には負けたかもしれませんが、人生に

おいてかけがいのない経験となったことでしょう・・・」

と言ったコメントを耳にしますが、

本当に私もその通りだと思う訳です。

対象はなんでもいいので、何か、これだ!と思った

ことに一心不乱に無我夢中に取り組んだという

人に対して、私が好感を持ってしまう理由でした。

私もまだまだ、やりたい事がたくさんあるので、

一つ一つ、一山一山、登っていきたいなぁ、

つまり、チャレンジ精神を絶やさずに生きて

いきたいなあと思っている次第です。