ハミングホーム

account_circle阪田 光也

災害に強い家🏠

ホーム スタッフブログ 阪田 光也 災害に強い家🏠

皆さまもご覧になられたかと存じます

熱海市の土石流災害

熱海土石流 80人安否未確認、死者3人に 不明者の氏名公表へ|あなたの静岡新聞

 

 

盛土(もりど)が流れたという意味で

自然災害ではなく

人為災害だと言う意見があります

 

U&C 新製品紹介

 

今回の災害の原因は・・・

盛土での開発であった事

安全勾配が保てていなかった事

記録的雨量であった事

などなど。。。。

多々あるかと存じますが

 

しとしと・・・

じめじめ・・・

かつての梅雨とはもう違います

 

昔も夕立ちや大雨は

梅雨時期から夏が終わるまでの

風物詩の一つでした

 

 

数十年に一度の大雨』とされる

特別警報級の豪雨が近年、

ほぼ毎年、ほとんどが7月上旬に起きています

 

平成16年7月新潟・福島豪雨

(2004年7月12日~14日)

新潟県中越地方、福島県会津地方で

堤防の決壊による浸水

死者16人・負傷者83人

 

 

 

平成16年7月福井豪雨

(2004年7月17日~18日)

福井県各所で堤防決壊、浸水被害が発生。

死者・行方不明5人、

床上・床下浸水約1万4000棟。

 

 

 

平成18年7月豪雨

(2006年7月15日~24日)

鹿児島県、熊本県、島根県、長野県などで

7月の月間降水量平年値の

約2倍700ミリ超の記録的な大雨。

土砂災害や浸水害が発生。

死者・行方不明者30人。

 

 

 

平成20年8月末豪雨

(2008年8月26日~31日)

西日本から東北地方までの

広い範囲で記録的な大雨。

一時間雨量が愛知県一宮市で120ミリ、

愛知県岡崎市で146.5ミリを記録。

死者2人、床下浸水約2万棟などの被害。

 

 

 

平成21年7月中国・九州北部豪雨

(2009年7月19日~26日)

九州北部で、7月の月間降水量平年値の

約2倍700ミリ超の降雨。

死者36人、床上・床下浸水約1万2000棟。

 

 

 

平成23年7月新潟・福島豪雨

(2011年7月27日~30日)

福島県会津地方で、4日間で700ミリの降雨。

死者・行方不明者6人、

床上・床下浸水約9000棟。

 

 

 

平成24年7月九州北部豪雨

(2012年7月11日~14日)

熊本・阿蘇、大分県西部で局地的な豪雨。

死者・行方不明者33人、

床下浸水8409棟などの被害。

 

 

 

平成26年8月豪雨

(2014年7月30日~8月20日)

2つの台風と停滞前線の影響で

広範囲に記録的な大雨。

広島市で土石流や崖崩れが多発。

災害関連死も含む死者77人、

家屋の全半壊396棟などの被害。

 

 

 

平成27年関東・東北豪雨

(2015年9月7日~11日)

西日本から北日本にかけての広い範囲で大雨。

鬼怒川の堤防決壊で家屋が流出。

死者14人、7000棟以上の家屋が全半壊

床上・床下浸水1万5000棟以上。

 

 

 

平成29年7月九州北部豪雨

(2017年6月30日~7月10日)

福岡県、大分県を中心に

大規模な土砂災害が発生。

死者40人、行方不明2人。

1600棟超の全半壊や床上浸水。

 

 

 

平成30年7月豪雨=西日本豪雨

(2018年6月28日~7月8日)

四国地方で1800ミリ、

東海地方で1200ミリを超えるなど、

7月の月降水量平年値の2~4倍となる

記録的大雨。

各地で河川の氾濫、浸水害、

土砂災害等が発生。

広島県、岡山県、愛媛県を中心に

死者224人、行方不明者8人。

住家全半壊2万1000棟超、

床上浸水8,567棟、床下浸水21913棟

 

 

 

令和元年九州南部大雨

(2019年6月28日~7月4日)

九州南部を中心に1,000mmを超える

記録的な大雨。

鹿児島県南さつま市で堤防が決壊、

河川の氾濫で浸水被害。

鹿児島市全域の約59万人に

避難指示(緊急)を発令。

土砂災害212か所、死者2人、負傷者5人。

 

 

 

令和2年7月豪雨=熊本豪雨

(2020年7月3日~7月31日)

熊本県を中心に九州・中部地方で集中豪雨。

球磨川や筑後川、飛騨川、江の川

最上川といった大河川での氾濫。

死者84人、行方不明2人、負傷者80人

全半壊9500棟超、

床上浸水1652棟、床下浸水5173棟

 

 

 

 

 

 

災害に強い家を建てる為には、

3つの要素に分けて検討しましょう。

 

①立地

立地とは、家が建っている場所。

その土地の地形や地盤などを意味します。

具体的には、河川が近くにあるかどうか、

周辺よりも高い(低い)かどうか、

建物を支える地盤の固さはどうか、など。。。

ハミングホームではご希望の方全員に

地盤予報を発行しております。

 

②構造

2つ目は建物の構造です。

主要構造部(基礎・柱・壁・屋根等)が

どのように造られているかなどを意味します。

建物の高さや形状などによっても

災害に対する強さが変わってきます。

 

③間取り・設備

間取り・設備は、

主に建物の内部に関するもので、

建物そのものの強度よりも、

災害後の生活に影響します。

水道、電気などのライフライン、

食料の供給が長期間止まることを想定しながら

検討していきましょう。

 

■ 災害対策を検討する上での3つのポイント

 

 

 

お亡くなりになられた方の

ご冥福をお祈り申し上げます